ミノキシジルの副作用で体毛は濃くなる?やめればもとに戻る?
ミノキシジルには血管拡張作用があるので、血液の流れがスムーズになることで髪の毛に栄養が行き渡りやすくなります。
また、毛包(髪の毛の生えてくる部分)に直接作用して毛の成長を促す作用もあります。
これらの作用があるおかげで髪の毛が生えてくるのですが、髪の毛以外にもこの作用が及ぶために体毛が濃くなってしまうのです。
特に女性の場合はミノキシジルの成分が濃いもの(5%配合など)を使うと顔の毛が濃くなるという副作用が出やすいです。
とはいっても、ミノキシジル外用は部分的に使うものなので、全身の毛が濃くなるというのはあまりありません。
個人輸入を使って5%よりも高い濃度のものを使う時には、副作用のリスクについても考えた上で使うようにしてください。
ミノキシジル外用であれば、それほど副作用を気にする必要はないのですがミノキシジル内用(ミノキシジルタブレット)を使う場合は気を付けてください。
薬を飲むので全身に成分が行き渡りやすく副作用が強く出て体全体の毛が濃くなるでしょう。
すね毛、腕毛、指毛、胸毛、腹毛などありとあらゆる毛が濃くなる可能性があります。
中には背中の毛やお尻の毛も生えてくる人もいるようです。
毛が濃くなる以外の副作用も強く出るので、当サイトではミノキシジル内用(ミノキシジルタブレット)は非推奨です。
ミノキシジルの作用で濃くなった体毛はもとに戻るのか?
ミノキシジルを使うのをやめれば、理論的には戻ります。
血管拡張作用や毛包への成長促進作用などは使うのをやめれば止まるので、濃くなってしまった毛ももとに戻ります。
ただしすぐに戻るというわけではありません。
毛のサイクルがあるので、それが1周したら元の薄い状態になるという感じです。
毛のサイクルは、部位によってどれくらいの期間で戻るかが違っています。
気長に待っていればもとに戻るくらいに考えましょう。
毛のサイクルを待っていられないという場合には、毛を抜いてしまえば太い状態の毛の周期を終わらすことができます。
生えてくるまでは時間がかかりますが、体毛をさっさと処理したいという場合には抜くようにしましょう。
その薄毛、諦める前にもう一度チャレンジしませんか?
育毛のために色々とやっても何の変化も出ないと 「もうハゲててもいいや」と諦めたくなる気持ちはよく分かります。
その諦めを思いとどまり、もう少し頑張ってみませんか?
管理人おすすめの購入者の97%が効果を実感した育毛剤を試してみて欲しいのです。
全額返金保障もついているので、試してみるにはうってつけの育毛剤です。
これで全く実感できなかったらその時に諦めましょう。
>>とりあえず購入者の97%が効果を実感した育毛剤の詳細を見てみる
タグ:ミノキシジル