増毛に必要なメンテナンスとは?維持するのにかかる費用とは?
増毛は自然に髪の毛が生えてくるようにするものではないので、メンテナンスが必要です。
ただメンテナンスと言っても、「1日1回外してシャンプー等を使って洗いましょう」というものではありません。
増毛で増やした人工毛は付けたまま生活していても、自分の髪の毛を洗う時と一緒に洗うことができるので別けて洗う必要はないのです。
増毛のメンテナンスでは、「定期的に付け直す」というメンテナンスが必要です。
というのも、増毛では人工毛を元から生えている髪の毛に結び付けるので、あなたの髪が伸びると結び目も移動してしまいます。
髪の毛が伸びたら増毛した髪の毛が変な位置につくことになるので修正する必要があります。
また、結び付けていた髪の毛が抜けてしまったら人工毛も一緒に落ちてしまうので、時間とともに徐々に減っていくのです。
そのため髪の毛が増えた状態を維持するのであれば、髪の毛を付け直す必要があるのです。
増毛を途中でやめたければ、サロンに行かなければいいのですが、多くの人は一度始めたら再び髪の毛が薄い状態になるのが恥ずかしいので継続する人が多いですね。
増毛した髪の毛を維持するのにかかる費用とは?
フサフサの髪の毛を維持するには定期的に増毛をし直す必要があります。
増毛をやり直すと言っても、1回のメンテナンスで初回にやった時と同じ量増毛する必要はないです。
というのも、一度にすべての髪の毛が抜けるわけでもありません。
抜けてしまった分を補充するという形になります。
また、増毛の位置ずれを直すためには1本あたり10~20円費用がかかります。
例えば、メンテナンスのたびに1000本の増毛を維持するのであれば、10000~20000円かかるというわけです。
これに新しく髪の毛を増やす分やヘアカット代も加わるので、15000~25000円近くになりますね。
メンテナンス費用は毎月のようにかかるので年間で計算すると20万円~30万円くらいかかりますね。
なんだかんだ言って、カツラとあまり変わらないような値段になります。
これはあくまで一例ですし、増毛の種類・量によっても値段は変わってきますが、それなりのお金がかかることは覚悟したほうがいいでしょう。
具体的な金額が知りたい場合は、サロンに無料体験をやりに行った時にメンテナンス費用について相談しましょう。
その薄毛、諦める前にもう一度チャレンジしませんか?
育毛のために色々とやっても何の変化も出ないと 「もうハゲててもいいや」と諦めたくなる気持ちはよく分かります。
その諦めを思いとどまり、もう少し頑張ってみませんか?
管理人おすすめの購入者の97%が効果を実感した育毛剤を試してみて欲しいのです。
全額返金保障もついているので、試してみるにはうってつけの育毛剤です。
これで全く実感できなかったらその時に諦めましょう。
>>とりあえず購入者の97%が効果を実感した育毛剤の詳細を見てみる